rogo2

2013.4.1
■ 新型エコアドバンスオイル 販売開始


 

2012.9.19
■ ECONECO 札幌オープン!!


2012.07.27
■ 鹿島の大型ホテルにご利用いただいていす。


2011.07.25
■ SNS、製鉄工場の構内搬送フォークリフト、鉛バッテリーの再生触媒使用して頂きました。


  

2011.05.10
● TO2社では弊社バッテリー触媒BATシリーズを使用した、鉛バッテリーの再生実験開始


2011.02.26
● [液体触媒PS-1]シリーズに、C重油専用PS-1C登場


2010.07.26
● [液体触媒PS-1]シリーズに、軽油専用PS-1K登場


2010.04.12
【メディア】産業新聞に掲載されました


2010.02.03
■ JR北海道グループ、バッテリー再生触媒BATの導入事例を追加しました


2010.01.20
● タンクタイガーリキッド4本セット新ラベル発売


2009.08.01
● バイク専用に液体触媒「タンクタイガー リキッドRS-1」を新発売


2009.07.01
● エンジンオイルの4Lサイズを新発売


2009.05.01
「Big Life 21」にエンジンオイル、タンクタイガー掲載


2009.03.15
● エンジンオイル15W-40がAPI規格CJ-4に認定


★ 2009年以前のニュースは㈱エコアドバンスジャパン・バックナンバーを御確認下さい

http://www.ecoadvancedjapan.co.jp/news/


main

弊社の製品は、
コスト削減 (設備投資不要・人員配置不要)
         +
地球温暖化対策 (CO2削減・オイル、鉛バッテリー廃棄削減)
を同時に貢献出来ます。
独自の 炭化水素活性触媒技術 が可能にしています。
日本の頑張る企業を応援させて頂ければ思います。

rogo3

jirei

外資系シティホテルグループ・A (北海道)


燃料使用量が2008年同月比26%も削減。
一日の燃料使用量が2,800リットル/日から730リットル/日減少
重油価格@70円では51000円/1日の経費削減です。
ビジネスホテル料金換算で約8部屋分となります。


jirei2

ゴミ回収車で28.7%7燃費向上(兵庫県川西市役所)


燃料費とオイル交換コスト削減の目的で、平成18年からごみ収集車等の公用車に導入。
ごみ回収2トン車(年間走行距離 約6,500km) 前年比 28.7%燃費向上
ダンプカー2トン車(年間走行距離 約6,500km) 前年比 15.7%燃費向上

 ⇒ その他導入事例はこちら

rogo4
otoiawase

  • tank


  • bat


  • oil


  • metaru
エコアドバンス社HP

エコアドバンス社 HP


エコアドバンスジャパンHP

エコアドバンスジャパンHP